2010年02月11日
女子トイレに男子用便器? ~日本人の知らない日本語~

Creative Commons Photo by Claudia_midori
「日本人の知らない日本語」なる書籍を読んでいます。
日本語学校の先生と外国人学生との、なんともコミカルで面白いやりとりがどっさりと展開されていて、面白くて、かつ、ためになる、まさに「日本語再発見」ができる書籍です。
外国人ネタとは関係なく「へぇ~」と思ってしまったのは、
「女子トイレに男子用便器があること」
でした。それを見た外国人留学生は「日本はニューハーフが多いから、ニューハーフ用と勘違いした」ということなのですが、正解は「子連れの人用の男の子用便器」なんだそうですね。
ま、女子トイレに入る機会のない日本人男性にとっては、「日本再発見」でした。
それから、目上の人に対して「がんばってください」という表現が正しくないことは学習した記憶はあるのですが、「では、正しくはなんというか?」
なんと、「お疲れの出ませんように」というのが正しいそうです。雅な言葉ですね。
でも現実的には使う場面がなさそうです。
などなど、イラストもかわいく、気分が「ふんわり」してくる本でした。
↓よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!

Posted by ブルさん at 08:26│Comments(0)
│読書
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
iPhone/iPodTouch (40)
BUZZ (192)
次世代金融講座 (12)
食べ歩記 (32)
沖縄スローライフ (11)
└
沖縄buzz (90)
└
読書 (27)
中小企業診断士試験の学習 (1)
└
全般 (46)
└
一次試験 (8)
└
二次試験 (93)
実務補習 (12)
ファイナンシャルプランナー (4)
つぶやき (1)
ビジネスプロデューサー (1)
最新記事
最近のコメント
こんにちわ / 有機野菜といえば「がんこ村・・・
ハナフサ / 無料で楽しく受験勉強できる”・・・
ブルさん / 沖縄で創る「牛スジ煮込み」・・・
Noliy / 沖縄で創る「牛スジ煮込み」・・・
ブルさん / 診断士試験の受験料値下げ!?