2009年12月19日
勝間さん推奨「ストレングスファインダー」 #yarebadekiru

画像は、『ストレングスファインダー』という診断の結果で示される「5つの自分だけの特長的な資質」を表したものです。
この『ストレングスファインダー』、勝間和代さんの「やればできる」を始めとした多くの著書で推奨されているものです。マーカス バッキンガムさんの『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす ~ 』などの書籍を購入すると、専用のWEBサイトで自己診断を受けることができます。
その診断とは、180(?)あまりの質問に答えることで、人の34の資質(強みばかりです)から、自分にとって強みとなる5つの資質を見いだすものです。
勝間本にも、マーカスさんの本にも書かれているポイントとして



ということだと理解しました。そのためには自分の「強み」をしる必要があるので、「ストレングスファインダー」という診断が開発されたとのことです。
で、私の5つの「強み」の簡単な解説をしておきます。マーカスさんの書籍では、350ページのボリュームで解説が展開されていますが、まだ、全部は読めていませんので、少し引用をまじえながら・・・
着想
あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。
うーん、ずばり当たりです。一応、5つの資質の順番について「理屈では意味がある。現実には意味がない。」との解説となっています。深い

診断テストなので数値上は確実に序列があると理解しました。しかし、人が様々な判断をするうえでは、1つの資質が発動するのではなく、上位にある複数の資質によるものだと考えておけばいいのだと思います。
最上志向
優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。
これが2位です。そうなんですよね、平均低下には興味がありません。
なので、遠い昔、共通一次試験には見向きもしませんでした。
(これぐらいは、本当は、やるべきな次元の話ですね・・・)
戦略性
戦略性という資質によって、あなたはいろいろなものが乱雑にある中から、最終の目的に合った最善の道筋を発見することができます。これは学習できるスキルではありません。問いかけ、選抜し、行動するのです。
第3位。目指す資質としては、まさにこれですね。こういう診断テストには「こうしたいな」という願望が少し入ってしまうのかもしれません。
自己確信
心の奥深くで、あなたは自分の強みを強く確信しています。自己確信という資質に恵まれたことで、あなたは自分の能力だけでなく判断力にも自信を持っています。
これまた納得です。しかし、ここまでは、どうも「自己チュー」の匂いがただよう資質に見えなくも無いですね。。。
個別化
あなたは個別化という資質により、一人ひとりが持つユニークな個性に興味をひかれます。この個別化という資質は、あなたが生産性の高いチームを作ることにも役立ちます。完璧なチームを作りに当たり、チームの「組織構造」や「作業手順」に着目する人もいますが、あなたは優秀なチーム作りの秘訣は、各自が得意なことを充分にできるような、強みに基づく配役である、ということを本能的に知っています。
これも納得、できているか、できていないか?は別として、「言い当てられた感」は一番ぴったりかもしれません。
結局、「自分中心」という資質が5つ集まっているような気がしました。
残りの29の資質の解説も読んでみて、これからの自分の成長に活かしていきたいと思います。
↓よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!

Posted by ブルさん at 10:29│Comments(0)
│読書
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
iPhone/iPodTouch (40)
BUZZ (192)
次世代金融講座 (12)
食べ歩記 (32)
沖縄スローライフ (11)
└
沖縄buzz (90)
└
読書 (27)
中小企業診断士試験の学習 (1)
└
全般 (46)
└
一次試験 (8)
└
二次試験 (93)
実務補習 (12)
ファイナンシャルプランナー (4)
つぶやき (1)
ビジネスプロデューサー (1)
最新記事
最近のコメント
こんにちわ / 有機野菜といえば「がんこ村・・・
ハナフサ / 無料で楽しく受験勉強できる”・・・
ブルさん / 沖縄で創る「牛スジ煮込み」・・・
Noliy / 沖縄で創る「牛スジ煮込み」・・・
ブルさん / 診断士試験の受験料値下げ!?