2011年10月24日
これからの日本に必要な「隣組」と「近助の精神」。

Creative Commons Photo by marc falardeau
とあるセミナーで、この歌(詩)のことを耳にしました。
「隣組(となりぐみ)」
wikipediaによると、
「戦時体制において導入された制度のある「隣組」を宣伝啓発する内容の歌であり、歌詞には隣組の利点などが歌われている。」
と書かれています。
特に3番の歌詞の一部にある、
〜地震やかみなり 火事どろぼう
互いに役立つ 用心棒
助けられたり 助けたり 〜
まさに、今の時代に必要なことなんだと感じています。
そして、こういう「大事なこと」を前提に防災のありかたを考えていかないといけないんだということ・・・勉強になりました!
詳しくは、「防災・危機管理アドバイザー/山村武彦(Yamamura Takehiko」さんのサイトでお読みください! http://www.bo-sai.co.jp/
Posted by ブルさん at 18:36│Comments(0)
│BUZZ