QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年01月11日

DVDかブルーレーか?

DVDかブルーレーか?
Creative Commons Photo by BotheredByBees


2009年末は我が家の家電系の老化が始まる年だったのでしょうか?

がーんDVDレコーダー(8~9年目)、車のCDプレーヤー(6年目)が、相次いでディスクを飲み込んだまま口を閉ざしてしまいました。

がーん冷蔵庫(7年目)の製氷機能がダメになり「おもらし」をするようになりました。
がーんBOSEのオーディオ(10年目)のボリュームがリモコンでしか調整できなくなりました。
がーんプリンター(7年目)は、ヘッドの交換(5千円!)が必要に。。。

とりあえず他のもの我慢するとして、DVDレコーダーだけは買い替えを検討しています。

我が家のテレビは東芝レグザで、ハードディスク録画ができるタイプなので普段のテレビ番組の録画はレグザで十分です。これから始めるDVD通信講座はパソコンで見るので、これまた特に問題無し。

なので、レンタルDVDを観るときくらいの用途なのですが。。。

ここはブルーレイにレベルアップするか? 
そうすると候補は売れ筋のパナのBWシリーズに目をつけていますが、7~9万円! BD再生専用だと2万円台・・・

もう少しブルーレイが安価になるまで、格安のDVD再生専用機にしておくか?
この場合、パイオニアのDVシリーズで7千円程度。

・・・しばし、様子見中です。。。

ついでながら、ここ最近の家電系の購入について整理しておくと以下のようになります。こういう家電系の買い替えの出費ってライフシミュレーションにおいてざっくり見ておく必要がありますね。

パソコン  Dell Inspiron1520      約15万円 2008年4月
プリンター EPSON ColorioPX-402A 約9千円 2009年11月
テレビ   東芝レグザ37H3000 約21万円 2007年7月
iPodTouch 32G 約3万円 2009年11月
Wii & Wii-Fit 約3万円 2008年6月 (既に売却)
エアコン2台目                約5万円 2008年頃
掃除機、電子レンジ                   2005年頃
冷蔵庫、洗濯機、エアコン 1台目 2002年頃
ウォッシュレット                      2004年頃

こういう家電製品とかの購入記録を置いておくWEBサービスとかあるれば良いなぁと思いました(メーカー毎にはありますけどね)

↓よかったら、クリックお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!
人気ブログランキング</a><br />
</div><br clear=


同じカテゴリー(BUZZ)の記事
来週日曜はTOEIC
来週日曜はTOEIC(2012-05-19 10:27)


Posted by ブルさん at 13:14│Comments(0)BUZZ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。