2009年11月13日
診断士には日刊工業新聞!

Creative Commons Photo by inju
気持ち良さそうなPHOTOですね~

死海で撮影された写真のようです。
さて、1時間しか時間がないので、いや、残り時間は正確には30分。
少し、考察の甘いエントリーになりそうですが

先日、飛行機の機内で「日刊 工業新聞」を手にとりました。
存在は知っていましたが、今回、初めて読んでみて、診断士の学習をしているからだと思いますが、「面白い!」と感じました。
乱暴な言い方をすれば、日経新聞は大企業の記事中心、日刊工業新聞は中小企業の記事中心といえそうです。
実際に中小企業診断士の方が書かれているコラムがあったり、日経新聞では絶対にとりあげられないような中小企業の活躍ぶりや特集が盛りだくさんでした。
また、診断士の学習では教科書の中の単なる知識でしかない内容が、リアルな記事で書かれていたりするので、「へぇー」という感じで勉強になります。たとえば「経営革新計画は都道府県に申請して承認を受ける」というものなど、実際に承認された企業などが記事として載っていたりします。
診断士の学習の「こやし」にもなるので、おすすめです。
そういう意味では、日経流通新聞(日経MJ)も、事例2の勉強には向いていますね。
↓よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!

Posted by ブルさん at 10:14│Comments(0)
│BUZZ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
iPhone/iPodTouch (40)
BUZZ (192)
次世代金融講座 (12)
食べ歩記 (32)
沖縄スローライフ (11)
└
沖縄buzz (90)
└
読書 (27)
中小企業診断士試験の学習 (1)
└
全般 (46)
└
一次試験 (8)
└
二次試験 (93)
実務補習 (12)
ファイナンシャルプランナー (4)
つぶやき (1)
ビジネスプロデューサー (1)
最新記事
最近のコメント
こんにちわ / 有機野菜といえば「がんこ村・・・
ハナフサ / 無料で楽しく受験勉強できる”・・・
ブルさん / 沖縄で創る「牛スジ煮込み」・・・
Noliy / 沖縄で創る「牛スジ煮込み」・・・
ブルさん / 診断士試験の受験料値下げ!?