2009年11月07日
診断士は1次より2次、2次より実務補習が楽しい
iPodTouchに時間をとられていて、読書がほとんど進んでいませんが、「診断士ギョーカイ用語辞典」、数ページ読んだだけで、「うらやましぃ~


最初に出てきたフレーズが、
診断士は1次より2次、2次より実務補習が楽しい
です。たしかに、2次の学習は楽しかったです。
実務補習のことは、まだよくわかりませんが、実際の診断を行う段階になれば、たしかに「試験」とは全く違う世界ですかね。楽しいに違いありませんが、こういう表現に出会うと、がんばろうという気になってきます。実際に、交通量調査をやったりするんですね。驚きです

ということで、時間のある、今だからこそ、おすすめの書籍です!
↓よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!

Posted by ブルさん at 16:26│Comments(2)
│BUZZ
この記事へのコメント
実務補習で交通量調査をやるのはごくごく一部の班のみであることをご留意ください。
そして、実務補習は補習といえども実際の企業を診断するわけですから、かなりの苦しみの中に楽しみがあるということをお忘れなきよう。
そして、実務補習は補習といえども実際の企業を診断するわけですから、かなりの苦しみの中に楽しみがあるということをお忘れなきよう。
Posted by 没診断士 at 2009年11月07日 17:28
没診断士さん
コメントありがとうございます。
たしかに、「苦しみの先の達成感」が「楽しみ」と言えるんでしょうね。その日に近づけることを祈っています。
コメントありがとうございます。
たしかに、「苦しみの先の達成感」が「楽しみ」と言えるんでしょうね。その日に近づけることを祈っています。
Posted by ブルさん
at 2009年11月07日 19:43

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
iPhone/iPodTouch (40)
BUZZ (192)
次世代金融講座 (12)
食べ歩記 (32)
沖縄スローライフ (11)
└
沖縄buzz (90)
└
読書 (27)
中小企業診断士試験の学習 (1)
└
全般 (46)
└
一次試験 (8)
└
二次試験 (93)
実務補習 (12)
ファイナンシャルプランナー (4)
つぶやき (1)
ビジネスプロデューサー (1)
最新記事