2009年11月03日
診断士一次突破のコツ(総合編その1)

Creative Commons Photo by Armando Maynez
502教室をきっかけに、ブログを開設して1ヶ月少しが経過しました。
自分自身が2次試験受験者だったこともあり、2次試験への取り組み中心のエントリーをして、2次試験関連の皆さんのブログを読ませていただいて・・・という1ヶ月少しの期間でした。本当に、お世話になりました

2次試験直後は502教室へのアクセスができなくなるなど、2次試験終了後の盛り上がりがありましたが、1週間が経過し、気がつくと、だんだん1次試験に向けたエントリーが増えてきましたね。
ということで、これから、少しづつですが、自らの振り返りも含めて「独学」で、「約4ヶ月」で、「働きながら」1次試験を突破するコツ(みたいなもの)をまとめていきたいと思います。
ちなみに、私の個人採点の点数は「今頃ですが、1次試験振り返り」にもしるしましたが、
428点(700点満点/420点以上合格)
ですので、えらそーなことは書けません。むしろ、反面教師的に、「こういう勉強だと、合格できても、すべりこみ。そして2次試験で苦労する」という参考にでもしてもらえればと思います。
まず、学習素材ですが、以下のものを利用しましたので、これらについて、科目ごとに、今後、まとめていきたいと思います。
ちなみにTACの書籍は、TACのオンラインストアで購入すると10%OFFですので、そちら購入されるのがお得です。
あと、過去問は、大原簿記が手頃な価格だったので、科目を選びながら

NO | 書籍名 | 科目 | 価格 |
---|---|---|---|
1 | TACスピードテキスト | 企業経営理論 | 2,079 |
2 | TACスピードテキスト | 財務・会計 | 2,079 |
3 | TACスピードテキスト | 運営管理 | 2,079 |
4 | TACスピードテキスト | 経営法務 | 2,079 |
5 | TACスピードテキスト | 経済学・経済政策 | 2,079 |
6 | TACスピードテキスト | 中小企業経営 | 2,079 |
7 | TACポケットテキスト 1日目 | 1,323 | |
8 | 大原 過去問題集 | 企業経営 | 900 |
9 | TAC過去問題集 | 財務会計 | 1,470 |
10 | TAC過去問題集 | 運営管理 | 1,470 |
11 | 大原 過去問題集 | 経営法務 | 800 |
12 | 大原 過去問題集 | 経済 | 700 |
13 | 大原 過去問題集 | 中小企業経営 | 900 |
14 | 参考書:らくらくマクロ経済学入門 | 経済 | 2,310 |
15 | 参考書:らくらくミクロ経済学入門 | 経済 | 2,310 |
16 | 参考書:秘伝!中小企業診断士1次試験暗記術(第1巻) | 総合 | 1,890 |
17 | 参考書:秘伝!中小企業診断士1次試験暗記術(第2巻) | 総合 | 2,100 |
18 | 通勤講座 中小企業診断士 | 各科目 | 60,300 |
19 | 試験費用 | 14,400 | |
計 | 103,347 |
Posted by ブルさん at 10:00│Comments(0)
│一次試験