2010年01月07日
伝説の合格者たち(”診断士は勲章の1つ?”)

Creative Commons Photo by lululemon athletica
引き続き「企業診断1月号」からのエントリーです。久しぶりに、1日2エントリー。
大好きな連載のひとつである「伝説の合格者たち」、今月号の「宮部徳昭さん」のお話は言葉の使い方や「比喩」がたいへんわかりやすく、また内容も示唆に富んでいるもので、たいへん勉強になりました。
とくに、「勲章が1つ欲しいという動機だけでは、この試験を突破するのはなかなか厳しいです。なんのために診断士を目指すのか~」という下りには、ガツンとやられました

たしかに、先日、今年の合格者の方の話を伺う機会があり、その方は「自分の人生設計上、どうしても今年診断士になる。なぜなら・・・」という強い動機を持たれていました。
それに比べると、私の場合は、「ぼんやりとした将来に向けた、1つの勲章」という表現のほうが近いレベルで学習をしてきているように思います。もちろん、「飾っておくコトが目的の勲章」というわけではないのですが・・・
決して少なくない時間とお金を投資しながら進んでいく道ですから、しっかり、自分のGOALについて、今一度、深く考えて整理しておきたいと思います。
過去の「伝説の合格者たち」については「伝説の合格者たちフラッシュ」にまとめています。
↓よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!

Posted by ブルさん at 20:31│Comments(2)
│全般
この記事へのコメント
こんにちは。
企業診断の記事、
コメントいただきありがとうございます。
沖縄での受験とのこと、
都市部に比べて
情報入手等たいへんと思いますが、
がんばってください。
応援してます。
なお、最近アップがめっきり減ってしまいましたが、
僕も2年前はほぼ毎日ブログを書いてました。
その中で、診断士試験のノウハウを
自分なりに以下のところにまとめています。
よかったらご参照ください。
http://noir194.dtiblog.com/blog-category-3.html
企業診断の記事、
コメントいただきありがとうございます。
沖縄での受験とのこと、
都市部に比べて
情報入手等たいへんと思いますが、
がんばってください。
応援してます。
なお、最近アップがめっきり減ってしまいましたが、
僕も2年前はほぼ毎日ブログを書いてました。
その中で、診断士試験のノウハウを
自分なりに以下のところにまとめています。
よかったらご参照ください。
http://noir194.dtiblog.com/blog-category-3.html
Posted by Noir at 2010年01月08日 08:34
Noirさん、ブログへの訪問、励ましのコメントとありがとうございます。感激です!!!
Noirさんのブログも拝見させていただき、1つ1つ自分の力を伸ばしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
Noirさんのブログも拝見させていただき、1つ1つ自分の力を伸ばしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ブルさん
at 2010年01月09日 21:27

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
iPhone/iPodTouch (40)
BUZZ (192)
次世代金融講座 (12)
食べ歩記 (32)
沖縄スローライフ (11)
└
沖縄buzz (90)
└
読書 (27)
中小企業診断士試験の学習 (1)
└
全般 (46)
└
一次試験 (8)
└
二次試験 (93)
実務補習 (12)
ファイナンシャルプランナー (4)
つぶやき (1)
ビジネスプロデューサー (1)
最新記事