QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年11月10日

診断士2次対策の通信講座の比較(その1)

診断士2次対策の通信講座の比較(その1)
Creative Commons Photo by kevindooley

早いですね~。各校の2次試験コースが、ぼちぼち開校されるようです。

1次終了直後に、「2次対策は独学は短期間では厳しい」という多くの情報をもとに、慌てて、通信講座を探しました。

「診断士試験と沖縄の関係、地域格差だよー」でも書きましたが、残念なことに、沖縄では「通学講座」という選択ができません。各校の無料説明会とかにも参加できませんムキー

いろいろ比較して、AASの短期WEB講座を受講することにしました。
この判断は、自分としては満足しています。


で、少し、時間に余裕があるので、あらためて2次対策講座について調べていきたいと思います。グーグルでいろいろ検索していますが、「これっ!」という比較が見つからないですねぇ。どうも古い情報が多くヒットして、あまり役に立つ情報に出会えませんぐすん

では、自分でしっかりやるしかないですね。
さてさて、おおまかな候補は以下のようなものだと思っています。

できたら、各校、1期分とか1回分くらい無料でやっていただけると、自分との相性とかわかりやすいんですけどねぇ。

なかなか資料とか評判だけでは判断がしづらいものです。

どこまで、調べられるかわかりませんが、がんばってみますあかんべー

パンチ!LEC2次合格レギュラーコース
11月下旬からの案内

パンチ!TAC(再受験者15%Off)
2次演習本科生(WEB)20万円 ・・・12/22配信開始
2次演習パック生(WEB)11万円 ・・・12/22配信開始

パンチ!AAS
準備中

パンチ!日本マンパワー
中小企業診断士2次受験講座(通信)31,500円

パンチ!資格の大原(再受験生10%off)
上級2次合格コース(WEB)17,5000円

↓よかったら、クリックお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!
人気ブログランキング<br />
<br />
</div><br clear=


同じカテゴリー(二次試験)の記事

Posted by ブルさん at 23:12│Comments(2)二次試験
この記事へのコメント
お~!AASにしたんですね。AASで合格した者です。twitter「aas_nagoya」で鷺山先生と連絡を取ることをおすすめいたします。
Posted by yorikatu at 2009年11月11日 09:34
yorikatuさん、コメントいただきながら・・・。すみません、遅いRESになりました。

アドバイスありがとうございます。鷺山先生、連絡してみます!
Posted by ブルさんブルさん at 2009年11月23日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。