QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年10月17日

事例3過去問8年間の傾向と対策

事例3完了記念で、過去問8年間分の設問を簡単に
まとめてみました。



SWOTIT化その他1その他2
H20経営資源、経営戦略外注企業生産面の課題職人の育成
H19強み・弱み営業と工場新規設備投資、新規事業代理店取引の影響
H18好業績の理由生産割振増産要請の影響強化点、新規技術開発
H17強み営業活動工場改革クレーム対策
H16取引面、生産面手配事務業務プロセス改善内外作決定課題
H15強み・弱み新規店舗生産方式クレーム対策
H14強み営業支援生産計画改善作業管理改善
H13有利・リスク短納期実現新製品開発OEMのメリデメ、外注リスク


自分なりに・・・

1.1問目はSWOT。ただし、制約条件が毎年異なるので注意。
2.IT化もほぼ確実に1問あり。毎年、対象は違うので与件に忠実に。
3.その他は
   「生産過程全般での改善提案」
   「顧客・チャネルの課題」
   「新規事業展開に関する提案」
 に集約されそう。

というあたりでしょうか。このあたりで「キーワード」「使えるフレーズ」
を整理していきましょう!


↓よかったら、クリックお願いします!(ヤルキを注入してください!)
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!
人気ブログランキング<br />
</div><br clear=


同じカテゴリー(二次試験)の記事

Posted by ブルさん at 18:22│Comments(0)二次試験
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。