2009年10月07日
IT問題への心構え
あと17日ですね。そろそろロング・ラストスパートですね。
毎日、過去問に取り組んでいますが、ようやく財務(事例Ⅳ)の1回転が
完了しそうです(あと1年分)。
他の事例はまだまだ沢山残っています。
とにかく財務は最低、2回転。他の事例も1回転+α目指して頑張りどころ
です。
さて、IT問題、情報問題についてですが。
それなりの、たっぷり、豊富なIT関連業務の経験があるのですが、どうも
それが「あだ」となって、なかなか、模範解答のようなシンプルな回答がか
けていません。
ERPで低コストでベストプラクティス・・・そんなことは実際は無いよ!
インターネットで情報共有を促進する・・・まてまて、いろいろ認証やら、
セキュリティやら、あれこれ考えることがあるだろう!
だいたいIT人材が足りなくて企業は苦労しているのに、そういう回答はできないよ~
と、余計な方向へ思考が向かいそうになるのを、まてまて、
中小企業であることを再認識する(数千人の大企業ではない)
経営戦略のレベルであり、具体的施策(ナマナマしい話)を問うわけではない
と、切り替えを意識しながら取り組んでいるところです。
とはいえ、模範解答が「絶対の正解」でないところが、2次試験の
つらいところですね。
しかし、視点を変えれば、銀行員さんなど、本当の融資のプロの方など
財務の問題で、いろいろ深く考えをめぐらして、模範解答を超えてしまっ
たりしているのでしょうか?
↓よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
毎日、過去問に取り組んでいますが、ようやく財務(事例Ⅳ)の1回転が
完了しそうです(あと1年分)。
他の事例はまだまだ沢山残っています。
とにかく財務は最低、2回転。他の事例も1回転+α目指して頑張りどころ
です。
さて、IT問題、情報問題についてですが。
それなりの、たっぷり、豊富なIT関連業務の経験があるのですが、どうも
それが「あだ」となって、なかなか、模範解答のようなシンプルな回答がか
けていません。


セキュリティやら、あれこれ考えることがあるだろう!

と、余計な方向へ思考が向かいそうになるのを、まてまて、


と、切り替えを意識しながら取り組んでいるところです。
とはいえ、模範解答が「絶対の正解」でないところが、2次試験の
つらいところですね。
しかし、視点を変えれば、銀行員さんなど、本当の融資のプロの方など
財務の問題で、いろいろ深く考えをめぐらして、模範解答を超えてしまっ
たりしているのでしょうか?
↓よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ブルさん at 22:29│Comments(0)
│二次試験