PMP&シス監査資格者が薦めるデスマーチ脱出プロジェクト管理
ツイッターボタン
Backlogどこでもプロジェクト管理バックログ
デスマーチ、止めたくないですか?
デスマーチ、入りかけていませんか?
そんなプロジェクトを助けてくれるかも?です。
『PMP&システム監査資格者』って・・・もちろん私のことです(笑)
すみません、受けが良かったみたいなので、勝手にシリーズ的に第2弾です。
(第1弾は、コチラ「
PMP&シス監査資格者が薦める1枚スケ表をつくれるプロ管ソフト」へ)
ただネタ的には、そんなにあるわけではないので、シリーズは2回くらいで終わりかもしれませんが(笑)
シリーズ1では「スケジュール作成」をとりあげましたが、今回は「プロジェクト管理ツール」としました。
似たような言葉では、
バク管理
課題管理
BTS
情報共有
などでもあり、製品ベースでは、
影舞
TRAC
GanttProject
redMine
あたりのツールになります。
も、
触ってください。
見てください。
わかります。
今まで、いろいろオープン系とか有償サービスとか試したことがある方であれば、今のところ、このサービスの無敵具合は理解できるはずです。
一応、ブログなので、簡単に特徴を書いてはみますが、「読まないで」触ることをおすすめします(笑)
■BTSとしてベーシックなフレームはしっかりおさえている
■それでいて、初心者にも楽しめるデザイン・気配り
(アイコンとかスターとかの仕掛けや、ヘルプや操作ガイドの充実具合など)
■管理という手間がいっさい不要
(ここまで配慮されているとは、驚いています!それとも、最近のツールは皆こんあレベル?だとすると、俺の職場にあるやつは何なんだろう・・・)
■メール通知も憎いばかりの細やかさ
しいていうと画面の設定が弱いかな? それ以外は満点以上です。
とはいえ、どんなに良い道具をもってしても、簡単にはデスマーチはとまらないでしょう。
でも、あがきましょう!
良い仕事のために!
できる工夫は、なんでもやりましょう!
それが、次に活きてきます!
次こそは、デスマーチに入る確率を下げられることにつながります!
今回のツールは、そんなコマの1つになるかな?
究極的には、
「避けられないデスマーチを楽しむ強靭さ・タフさ」で、デスマーチを余裕をもって楽しめるようなことも理想かもしれません。
よかったら、クリックお願いします!
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!
関連記事