寂しいことに読んでいただける方が少ない、2ヶ月ぶりくらいのポタチ(アイ
ポッド
タッ
チ、略して
ポタチ)
ネタです。
今日の写真は2ヶ月使ってきて落ち着いてきた私の1画面目です。
順に簡単に紹介します(一列目のひだりのアイコンから順に右へ)
1.メール
gmailをimapでオフライン閲覧できるのがgood
2.i手帳
基本的に手帳は「紙の手帳派」なので、現在、お試し中。
3.連絡帳
アドレス帳です。メールから取り込めるので楽
4.メモ
これも基本のメモ帳
5.FastFinga
手がきメモソフト。UI、操作感、ともにgoodです。
6.Calc
電卓です。すごいのは、計算式が残ります。
7.QuickVoice
ボイスレコーダーソフト。それほど出番はないので、近々、第1画面
からは陥落かも?
8.DropBox
ごぞんじDropBox。いろいろ重宝します。
9.AppBank
もうしばらくはipodtouchの情報収集用に第1画面です。
10.GNReader
残念なことに発禁(?)になったの話のあるgoogle newsの
オフラインリーダー。便利です。
11.Buz...
わたしのブログへのショートカット(笑)
12.NetNewsWire
RSSリーダー。オフライン対応がgood。
13.TwitBird Pre
ツイッタークライアント。現在利用時間は最長かも?
14.EverNote
ごぞんじEverNote。年末にプレミアム会員も申込みました。
オフラインでもバッチリ使えます。気になるWEB記事の持ち運び
にgood。
15.GoodReader
大きなPDFでも割とサクサク読めるソフト。WiFi、USBなど
データ連携方法が充実していて仕事関係の資料の持ち運び
にGoodです。
16.産経新聞
なんと産経新聞の本日分が無料で読めるアプリ。
これもオフライン対応です。
で、現在、第1画面の候補で検討中が以下の2つのジャンルです。
「ToDo」
これも、ここ数年は紙手帳派へ回帰してはいますが、WEBのRTMは
使っています。残念なことにRTMはiPodで利用するためには年間$25
がかかるため迷っています。Google TasksにGeeTasksというオフ
ラインを組み合も検討していますが、まだまだ発展途上で操作性など
はRTMが断然上なので・・・・。どちらも一長一短。。
RTM: Remember The Milkです
「あとで読む」系のアプリ
Twitterなどで気になった記事をブックマークしつつWEBと共有できる
アプリ&サービスということで「Read It Later」と「InstaPaper」を比較
検討中。ややInstaPaperにかたむきつつあります。
ちなみに、この画面×10画面分のアプリが今ポタチに入っ
ています!
この1画面目~3画面目くらいまでが、ライフハック系、あとは
ゲームとか音楽とか遊び&娯楽系といった使い方になってい
ます。。。
↓よかったら、クリックお願いします!
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!