2次試験の結果"BABC"
Creative Commons Photo by geishaboy500
先程、
「平成21年度中小企業診断士第2次試験の筆記結果のお知らせ」なる通知が届きました。
LECさんの「ABCD講評」では
BBBCでしたが、正式な結果(?)は、事例2のみ少しあがって、
BABC、という結果でした。
再現答案の出来具合も決してけっして正確に再現できていたわけでもないので、本番の答案との違いもあるでしょうし、この違いにはいろんな要素があるのであくまでも参考です。
とにかく、総合結果
「B」、事例2で
「A」という結果には、まずは、学習してきたなりの満足は感じることができました。
しかし、「後の祭り」ではありますが、「限られた学習時間」で、総合Bの結果ではありますが、「本当に全力で、余力も残すことなく学習した結果か?」と問われると、「NO!」というのが今回の学習を振り返っての正直な反省です。
もっと真剣に!もっと効率良く!もっと確実に!
もっと、粘り強く、冷静に、事例問題と向き合っていれば・・・
もしかしたら、もう少しで手の届くトコロに「合格」があったのかもしれません。
しかし、その「もう少し」をがんばれるかどうかが、合格者達と今回の私との違いなんだと思います。
あるいは、富士山の8合目から頂上までが、キツイように、この実力レベルから伸ばすことの方が本当は大変なことで、まだまだ、スタートライン付近でしかないのかもしれません。。。
とにかく、合格にむけては、確実に実力が不足している弱点もはっきりしていますので、この結果を受け入れて、しっかり再チャレに向かっていきますー
(ストレスファインダーでは「弱み」より「強み」でしたね。もちろん、引き続き「強み」の部分も伸ばしつつ・・・)
TBCさんの「上位成績者割引」
なるサービスが受けられることも発見!
早めに、通信講座を決めなきゃ
★LECさんのABCD講評は以下をどうぞ★
LEC2次試験ABCD講評フィードバック来ました!
LEC2次試験ABCD講評フィードバック(事例2)
LEC2次試験ABCD講評FBシリーズ(事例3)
LEC2次試験ABCD講評FB(最終回)
↓よかったら、クリックお願いします!
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!
関連記事