ウチの社員はヘボじゃない。
Creative Commons Photo by korona-pl (looking for inspiration...)
東京に行っていたり、帰ってきてから飲み会だのなんだので、パタパタしており久しぶりのブログの更新になります
で、タイトルのフレーズですが、12月15日の日刊工業新聞の「スズキ自動車と独VWとの提携」の記事の中ででてきた鈴木会長のお言葉です。
鈴木会長が気色ばんだのは、VWからの経営者の受け入れと、出資比率の引き上げに質問が及んだときだった。
「うちの社員はヘボじゃない。自主独立を貫く。それがおれの経営哲学だ」(鈴木会長)
なんでも、鈴木会長は現場・現物・現実の
「三現主義」を唱える方でもあるそうです。
製造業に弱い(≒事例Ⅲに弱い)、私としては、初めて聞いた言葉ですが、良いですね! トヨタ、ホンダなど自動車メーカーでは、当たり前の用語のようでした。
GMが資金繰りに窮してスズキ株を放出したあとも、GMのワゴナー元CEOとの信頼関係のもと業務提携は続けていたとも。
しかし、GM再生に伴なう経営陣の刷新をうけて、新たなパートナーとしてVWとの提携へと動いていったようです。
しかし、もう1回書きますが、
「ウチの社員はヘボじゃない。」なんて、自分の親分、ボスが言ってくれたら、ものすごく嬉しいですよね
名言だと思います
↓よかったら、クリックお願いします!
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!
関連記事