502教室といえばFSP宣言
Creative Commons Photo by annia316
診断士2次試験の直前期は、
502教室は
「fsp宣言」で溢れていていましたね。
502教室の初心者、
独学、
島暮らしの身
ということもあってか、「fsp宣言」の意味を知りませんでした。
fsp宣言で溢れている頃は、「f」はfinance?かな? 「sp」でspecial?
きっと財務に強いヒト達のエントリーかな?
などと、とぼけた、独りよがりな解釈をしていました。。。
で、昨日、少し時間があったので、あらためて調べてみたところ、元祖は、なんと、有名な
「熱血感動型さん」の2005年のエントリーだったんですね。
F:ファストモーニング
S:スタディ
P:ピ-プル
略して
FSP宣言! ということのようでした。
そうか、今は、試験も終わって結果を待つ皆さんが多いので、追い込みモードでもあるFSP宣言が少ないのですね
こういう大事な
「文化」というか
「DNA」が、ここ、502教室には流れているんですね
まだまだ、知らないことがいっぱいありそうな、502教室です
↓よかったら、クリックお願いします!
にほんブログ村
↓よかったら、クリックお願いします!
関連記事